YouTubeプレミアムはVPNを利用して海外から登録することが可能です。
VPNサービスを利用すると、約127円の格安価格で登録することができるため、できるだけ安く登録したい方は参考にしてみてください。
この記事では、
上記の項目について紹介していきます。
VPNを使用すればYouTubeプレミアムの登録は安くなる
動画配信サイトのYouTubeには「YouTube Premium」と呼ばれる有料プランが存在します。
基本的には日本から登録すると、月額1,180円の費用がかかりますが、VPNサービスを利用して他国IPから接続することで、格安で登録することは可能です。


実際に筆者はNordVPNを利用して、インドIPやアルゼンチンIPで接続して、YouTubeプレミアムのトップページに飛ぶと登録料金が違っていることを確認しました。
VPNを利用した月額料金の価格
国 | 月額 | 年間 |
---|---|---|
日本 | 1,180円 | 14,160円 |
アルゼンチン | 119アルゼンチンペソ(127.50円) | 1,524円 |
インド | 129ルピー(211.87円) | 2,542円 |
アルゼンチンの料金と比較すると、年間費で約12,000円~13,000円の価格差があることがわかります。
YouTubeプレミアムをVPNを利用して登録するのは違法なのか?

結論から言うと、VPNを利用してYouTubeプレミアムに登録するのは規約違反にあたります。
2.3 地理的な制限事項
YouTube 有料サービス利用規約
有料サービス、および有料サービスで利用可能な一部のコンテンツは、特定の国でのみ利用できる場合があります。お客様は、ご自身の居住国を偽るために虚偽、不正確、または誤解を招くような情報を提供しないこと、また有料サービスまたは有料サービス内のコンテンツへのアクセスや利用に関する制限の回避を試みないことに同意します。
YouTube有料サービスの利用規約には、上記の規約が記載されています。
VPNを利用してYouTubeプレミアム登録する際に、虚偽のホテル・架空の住所などの情報を入力するのは一発でアウトです。
そのため、アカウントBANされる可能性があるため、どうしても安く利用したい方はサブアカウントを作成して登録することをおすすめします。
VPN自体を利用することの禁止は記載されていないため、セキュリティ強化として使用するのはまったく問題ありません。
YouTubeプレミアムを安く登録できるおすすめのVPNサービス3選
結論からいうと、無料VPNサービスはサーバーへの接続数が限られているためYouTubeプレミアムを安く登録することができません。
そのため、有料のVPNサービスを利用して登録するのが一番手っ取り早いです。
有料VPNサービスといっても、30日間返金保証に対応しているため、実質無料で使用することができるので、YouTubeプレミアムを安く登録するだけの目的であれば問題ありません。
以下では返金保証が30日間対応可能でYouTubeプレミアムを安く登録できるおすすめのVPNサービスを紹介していきます。
おすすめVPNソフト | 月額料金(税込) | 同時接続台数 | 返金保証 |
---|---|---|---|
NordVPN | 1,507円 | 6台 | 有り |
ExpressVPN | 12.95ドル | 5台 | 有り |
ProtonVPN | 5~30ユーロ(プランによる) | 1~10台(プランによる) | 有り |
NordVPN

- 長期契約の割引率が高い
- 日本語に対応していて使いやすい
- 対応動画コンテンツが多い
「NordVPN」はパナマに籍を置くTefincomが運営するVPNサービスです。
対応している動画コンテンツが多いので、映像系のサブスクリプションを使っている人に特におすすめのVPNサービスです。

実際に筆者もNordVPNを利用していますが、国名をタップするだけで簡単に接続できるので、これからVPNを初めて使う人にもおすすめです。
長期契約を行うと非常に高い割引率になるので、長く使う予定なら、1年以上の契約を推奨します。
\日本語対応で使いやすい/
ExpressVPN

- 業界最高水準の通信速度
- 情報セキュリティの高さ
- サポートが丁寧
「ExpressVPN」は英領バージン諸島に本拠地を置くVPNサービスです。
サービス名が示す通り、業界最高水準の通信速度という強みを持つので、少しでも快適に通信を行いたい方におすすめです。
Google ChromeやFirefoxなど、ブラウザの拡張機能でお手軽に使用できるのも「ExpressVPN」のメリット点です。
また、カスタマーサポートが丁寧と評判で、日英自動翻訳のチャットが利用できるので、困った時でも安心して利用できます。
\業界最高水準の通信速度/
ProtonVPN

- ほぼ全てのプラットフォームに対応
- 完全無料のFreeプランあり
- 独自のSecure Coreサーバーにより非常に高いセキュリティ
「ProtonVPN」は、スイスに本拠地を置くProton Technologiesが2017年より運営されているVPNサービスです。
最大の特徴はSecure Coreサーバーという独自にサーバーを用いて2重の通信を行い、非常に高いセキュリティを誇る点なので、VPNサービスのセキュリティに不安を感じている方にもおすすめです。
加えて、完全無料のFreeプランもあるので、初めてVPNを利用する方なサービスといえます。
\Freeプランでお試しに最適/
VPNを利用してYouTubeプレミアムを安く登録する方法のまとめ
- VPNを利用すればYouTubeプレミアムは安く登録できるが、規約違反にあたる
- サブアカウントなどの最悪BANされても問題ないアカウントで登録することをおすすめ
- VPN自体はセキュリティの強化や海外旅行の際に役立つサービス
VPNを利用することでYouTubeプレミアムは日本料金よりも安く登録すること自体はできますが、住所偽造などは規約違反にあたるので、メインアカウントではなくサブアカウントで登録するのがおすすめです。
VPNサービスは情報漏洩のセキュリティ強化だけでなく、「ネトフリでジブリ作品を見る」ことも可能なので、気になった方は返金保証が30日間ある実質無料で使用できるVPNサービスを試してみてください。