この記事では、「Millen VPN」の特徴や評判についてのほか、以下の内容について解説していますので、ぜひ参考にしてください。
Millen VPN | 情報 |
---|---|
サーバー設置国数 | 47カ国以上 |
サーバー数 | 1,300台以上 |
月額料金 | 1カ月:1,628円 |
最安価格 | 3年間:34,848円(月額968円)40%OFF |
同時接続台数 | 5台 |
専用アプリ | 有り(Windows/MacOS/Android/iOS) |
\30日間返金保証/
Millen VPNの特徴・基本情報

サービス名 | Millen VPN |
運営会社 | アズポケット株式会社 |
国 | 日本 |
公式ホームページ | https://millenvpn.jp/ |
Millen VPNは日本のアズポケット株式会社が提供するVPNサービスです。
アズポケット株式会社は6部門で満足度No.1を達成したレンタルサーバー会社「mixhost」も運営しており信頼性があります。
Millen VPNは日本の法令を適正にクリアし、総務省への申請もしている合法的なVPNサービスです。
また、セキュリティ性の高い256ビットAES暗号化の採用などサービスが充実しています。
\充実したサービスで初心者も安心/
Millen VPNの良い評判(メリット)
Millen VPNのメリットは以下の通りです。
- ノーログポリシー
- 日本の企業が運営するVPN
- VPNサーバー設置数が豊富
ノーログポリシー

Millen VPNはノーログポリシーを提唱しています。
Millen VPNサービスを受けている全ユーザーはプライバシーの権利を保持しています。
運営会社がVPNの通信状況や通信経路などのログを追跡することは決してありません。
そのため、安全に利用することができるので「VPNサービスを使うと情報が抜かれそうで怖い」という疑念を感じている方にもMillen VPNはおすすめです。
日本の企業が運営するVPN
Millen VPNは日本の企業が運営しているVPNサービスであるため、使いやすいのがポイントです。
一方、海外のVPNは英語表記が多く、英語が苦手な方には扱いにくく、日本語表記されていても機械翻訳でわかりづらいというデメリットがあります。
当然ながら、サポートやマニュアルもすべて日本語なので、使い方に困った場合でも日本語で対応してくれるため、安心して相談できます。
VPNサーバー設置数が豊富
Millen VPNは47ヵ国以上かつ1,300以上のVPNサーバーが設置されているため、海外でも安心してインターネットを利用することができます。
つまり、海外にいながらも、日本のインターネットへ簡単に接続できます。
VPNサーバー設置数が豊富な点もMillen VPNを利用するユーザーが多い理由の1つです。
\接続サーバー数が豊富・通信速度も安定/
Millen VPNの悪い評判(デメリット)
Millen VPNのデメリットは大きく3つあります。
- 料金設定が高い
- 対応アプリが少ない
- お支払い方法が少ない
料金設定が高い
Millen VPNの料金プランはほかのVPNサービスと比べるとやや高い傾向にあります。
pureVPNやExpressVPNの料金プランと比較した表がこちらです。
プラン内容 | Millen VPN | PureVPN | ExpressVPN |
---|---|---|---|
1カ月プラン | 1,628円 | 1,400円 | 1,650円 |
1年プラン | 1,078円 | 420円 | 860円 |
料金面において、Millen VPNは他のVPNサービスよりやや割高に設定されており、プランによっては売以上の価格差があります。
しかし、Millen VPNはセキュリティの安全性や圧倒的な高速通信など、価格以上にサービスが充実しているため、値段より質を重視したい方におすすめです。
対応アプリが少ない
Millen VPNが対応しているアプリは以下4つです。
- Windows
- macOS
- Android
- iOS
海外のVPNサービスに比べて対応デバイスが圧倒的に少ないです。
対応アプリが少ないため、ユーザーの使いたいアプリが使えない可能性があります。
PS4やXboxなどの家庭用ゲーム機で使用することはできないため、PC以外でのゲーム用途にはあまり向いていません。
支払い方法が少ない

Millen VPNの支払い方法はクレジットカードか銀行振込の2択のみです。
海外のVPNの多くは、仮想通貨やPayPalなどの支払いにも対応していますが、Millen VPNは仮想通貨やPayPalに対応しておりません。
\海外でも気軽に利用可能/
Millen VPNの料金プランや支払い方法
Millen VPNの料金プランや支払い方法について解説します。
Millen VPNの料金プラン

Millen VPNの料金プランは大きく3つに分類されます。
プラン(契約年月) | 1カ月 | 1年 | 3年 |
基本料金 | 1,628円/月 | 1,078円/月 33%お得 | 968円/月 40%お得 |
接続台数 | 5台 | 5台 | 5台 |
30日返金保証 | – | 〇 | 〇 |
Millen VPNの中で一番お得なプランは月額968円で利用できる3年プランです。
なんと1カ月プランと比較すると40%もお得な料金プランになっています。
長期間VPNを使いたいと考えている方は、最初から3年プランを購入すると一番お得に利用できます。
Millen VPNの支払方法
Millen VPNは以下の支払方法に対応しています。
支払方法 | 備考 |
---|---|
クレジットカード | 各種クレジットカード |
銀行振込 | ー |
Millen VPNは、表に記載されているとおりクレジットカードまたは銀行振込のどちらかでお支払い可能です。
Millen VPNは30日間返金保証あり
Millen VPNは30日間返金保証を実施しています。
30日間の返金保証が付いていることで、VPNを初めて利用する方でも安心して利用することが可能です。
また、「海外出張の短期間だけVPNサービスを利用したい」という方も、VPNサービスを使い終わったら返金申請をすると、実質無料で利用できます。
ただし、1ヶ月プランだと返金保証に対応していないので、契約する際に注意が必要です。
\30日間返金保証付き/
Millen VPNはこんな人におすすめ

以下に該当する方は、Millen VPNの利用をおすすめします。
- 初めてVPNを利用する方
- セキュリティの安全性を確保したい方
- 海外より日本のVPNがいいと思う方
初めてVPNを利用する方
Millen VPNは、以下の理由から初めてVPNを利用する方におすすめです。
- 完全日本語対応で丁寧なサポート
- 使いやすい専用アプリ
- 30日間返金保証あり
特に、日本語対応している点と専用アプリが使いやすい点は、初めてVPNを使う方にとって重視したいポイントです。
なお、海外のVPNサービスは、日本語に対応していない場合があり、アプリもすべて英語で表記されていることが多いので、初心者にとって敷居が高くなっています。
セキュリティの安全性を確保したい方

Millen VPNは金融機関などの個人情報取り扱いに厳しいところでも導入されている256ビットAESという暗号化を採用しています。
また、各国のロケーションを使用した場合でも、「IPアドレスが分からない」「追跡できない」などセキュリティ対策万全です。
Millen VPNは、セキュリティに対する不安が強い方にピッタリのVPNサービス間違いありません。
日本のサービスにこだわる方
Millen VPNは日本企業が運営しています。
最初から海外のVPNを購入するのに躊躇する方もいるはずなので、まずは安心できる日本のVPNから初めたいと思う方にフィットするサービスです。
また、ホームページやサポートが完全に日本語に対応しているため、英語が苦手な方も安心して利用可能です。
\完全日本語対応で英語が苦手でも安心/
リモートデスクトップをする際にはVPNの使用がおすすめ

リモートデスクトップをする場合は、VPNを使うことが望ましいです。
理由は大きく分けて3つあります。
- 情報漏洩のリスクを下げる
- 不正アクセスを防止する
- 安心して作業できる
情報漏洩のリスクを下げる
VPNは機密情報などの重要なデータを暗号化するため、情報漏洩のリスクを軽減します。
テレワークなどによって外部から社内のパソコンを使用する場合、情報が外部に漏れる可能性は0とは言えません。
社外秘の情報が漏れてしまう危険性もあります。
情報漏洩を防ぐためにもVPNを利用するべきです。
不正アクセスを防止する

外部からの不正アクセスを防止する手段として、VPNは有効的です。
VPNにはトンネリングという機能があります。
その結果、ネットワーク利用の安全性が確保されます。
安心して作業できる
VPNを使用することで、セキュリティに関する不安がが減るため、安心して作業に取り組めます。
総務省は情報セキュリティの不安でテレワークを導入していないという企業が一定数いると調査結果を報告しました。
VPNを導入できる環境を整備することで、テレワークも安全にできるようになります。
\セキュリティ対策万全/
Millen VPNについてよくある質問
Millen VPNの契約を検討中、もしくは現在使っている人のよくある質問をまとめました。
- Millen VPNの途中解約は可能ですか?
-
はい、可能です。
ただし30日以内に解約しない場合、お支払い料金の返金はありませんので注意してください。
- 同時に最大何台のデバイスと接続可能ですか?
-
Millen VPNは最大5台のデバイスと接続できます。
5台を超えるデバイスを利用したい場合は、追加購入することで利用可能です。
- 30日間返金保証の適用について教えてください。
-
30日以内にマイページにて「解約申請」をした後に、Millen VPNサポートに問い合わせをすることでできます。
銀行振込の場合、返金手数料として2,200円(税込)が購入者負担になるので注意してください。
- Millen VPNは安全なサービスですか?
-
安全です。
ProtonVPNは256ビットAESという特殊な暗号化機能を採用しております。
詳しくは、「セキュリティの安全性を確保したい方」をご覧ください。
- Millen VPNはゲームを利用する際に向いていますか?
-
PCゲームなどで利用する際には問題なく使用することが可能ですが、PS4やXboxなどの家庭用ゲーム機のアプリには対応していません。
\シンプルで気軽に始めやすい/
Millen VPNの特徴・評判まとめ
Millen VPNの特徴・評判についてまとめます。
- Millen VPNは日本の会社が運営しているVPNサービス
- 日本語ベースの公式サイトのため、問い合わせなどがしやすい
- 30日間返金保証あり、初心者でも気軽に利用可能
Millen VPNは、アズポケット株式会社という日本の企業が運営しており、日本の法令をクリアした質の高いVPNサービスです。
公式サイトは日本語ベースのため、調べやすかったり、問い合わせしやすかったりという特徴があります。
また、30日間返金保証があるため、VPNを初めて利用する方でも気軽に利用可能です。
Millen VPNは、「VPNを始めてみたいけど、海外のVPNは不安」と思う方におすすめのVPNサービスです。
\セキュリティ対策万全・海外でも利用可能/